KICKERスピーカーCSシリーズとKSシリーズの違い
当店イチオシスピーカー!KICKERのCSとKSの比較
当店でおすすめしているKICKERの
スピーカーラインナップ、
CSシリーズとKSシリーズの違いについて説明します。
色でモデルが違う
CSシリーズが黄色、KSシリーズが赤色となり、
CSシリーズの用途としては
純正カーナビの内蔵アンプに適したスピーカーで
比較的安価なモデル、
KSシリーズは純正アンプから後付外部アンプにも対応するモデルで
CSシリーズより高価になります。
画像は16cmセパレートのウーファー部の比較です。



コーンの違いや、マグネットの大きさ、フレームの質感に違いがあり、
価格もKSシリーズのうほうが高価ではありますが
一概に値段の高い方が良いという訳ではなく、
それぞれに個性があり、カーユーザー様の使用用途で
どちらが向いているかになりますので
音質の違いをわかりやすく説明すると以下になります
![]()
CSシリーズ
バランスが良く、万人受けするオールマイティな音質で
小さなボリュームでもボーカルが聴き取りやすくなる
KSシリーズ
KICKERらしいアメリカンな
メリハリ、エッジの効いた音質で
音のノビが良く
大音量で聞きたい方などに最適
![]()
ご相談下さい
ハイエンドモデルのQSシリーズや
特殊なSTシリーズなどもあり、
ユーザー様の好みに合わせた
スピーカー選びのご相談も承っておりますので
お気軽にお問い合わせ下さい。
![]()
スピーカー交換のススメ
純正スピーカーをKICKERに交換するだけで
音質は激的に変化します!
音楽が好きな方や、音質に不満がある方は
ぜひ一度検討してみてはいかがでしょうか?
デモカーによる視聴も可能です。
































