廃盤で部品がないバンパーの欠損部を修理してみた
愛車を大切に長く乗っているユーザーや等
旧車オーナーなど車歴が長くなると必ず起こる問題が
パーツの入手が難しく、部品が手に入らない=直せない、
という状況に直面しがちです。
今回の修理は、フロントバンパーの一部が欠損、
取付部の為、強度も必要で本来なら交換したいとこですが、
部品が廃盤で、バンパー自体も希少なバンパーで
中古部品も手に入らず、選択肢が修理しかない為、
リスクもありますが修理の形を取りました。
厳密に言いうと、以前から破損しており、
修理もきちんとしていなかったので、
バンパー下が軽く接触しただけで千切れた状態で、
元々、付いていなかったってことです。
欠損した部分の再生には反対側から型をとり、
アルミ板で骨となるコアを作り、
エポキシ樹脂で肉盛りをして骨と肉で強度の確保し、
しっかり取付できる状態に再生しました。
バンパー欠損部修理を動画で説明
コストはそれなりにかかりますが
「もう部品がないから仕方ない」と思ってしまうような修理も、
工夫と経験次第で解決できる場合がありますので
大切な車のことでお困りの方は、ぜひ一度ご相談ください。