ボディショップ アクセルYou Tube

キーシリンダーの破損について

スマートキー

スマートキー化に伴い物理キーを使うことがほとんどなく

キーに内蔵されている物理キーの存在すら、

知らないカーユーザーもいるのでは?と思いますが、

スマートキー物理キー

物理キーがどんな場面で必要かと言えば

バッテリーが上がりのときに、スマートキーでは

ドアをが開かなくなるため、ドアのキーシリンダーに

物理キーを挿し開ける必要があります。

物理キー用キーシリンダー

昨今の車輌ではトラブルが起こらない限り使うことがないキーシリンダー

バッテリー上がりの時くらいなので、触ったことがない

カーユーザーが殆どだと思いますが、

イザというときに物理キーが挿せない、回らないという

現象が極稀にあります。理由は単純にサビや劣化による故障、

またはイタズラなどでキーシリンダーに何か挿し込んだりし

中の溝が破損して、物理キーが挿せない、回らない状態に

なっていることがあります。

キーシリンダー

その場合、物理的に鍵が開けれない状態で非常に困りますので、

一度鍵が挿せるか、回るか確認をしておいたほうが良いです。

仮にキーシリンダーが破損していた場合は、殆どの場合

自動車メーカーがキーシリンダー単体での

部品供給がないケースが多く、

エンジンキーからすべてをアッセンブリー交換となり、

驚くほど高価になります。

とは言え、キーシリンダーが故障した場合

バッテリー上がりなどトラブルを考えて、

何等かの対策はしておくべきなので、

その際は破損したキーシリンダーを修理し、

新たにドア専用のキーを作り、

キーシリンダー

エンジンキー(スマートキー)と2本持ちとなりますが

修理として安価になります。

 

お問い合わせフォーム

作業中はお電話の対応できないため
以下のお問い合わせフォームか
LINEでお願いしております。

車種や年式、作業内容など
具体的にご記入ください。

また、作業は入庫順で進めていますので、
急なご来店、見積には対応できないことを
あらかじめご了承ください。

LINEでのお問い合わせはこちら

 

フォームからの問い合わせはこちら