ボディショップ アクセルYou Tube

作ってみた!廃油ストーブ,エコストーブ,災害対策

廃油ストーブをポータブル電源で稼働させる

コンセプトは移動式で停電時も使える事

災害時にでも使えるように移動ができ、

停電時も使えるのをコンセプトに

作った廃油ストーブ。

ブロアモーターは車輌用リアクーラーの12V。

安定的に燃焼 ...

作ってみた!TIG溶接,MIG溶接,作業台,DULTON,整理整頓

DULTONスチールコンテナ

整理整頓シリーズ!DULTON編

年末整理整頓シリーズ(いつのまにかシリーズ化)の続き

DULTONで購入した

スチールコンテナD.M.S”GARAGE” 6Lを

収納するラッ ...

工具・設備,作ってみた!整理整頓,TIG溶接,MIG溶接,作業台

バンドソー台

バンドソー使いやすくするために

板金、金属加工、マフラー製作と

大活躍するバンドソーを置く

作業台を作ってみた!

 

鋼材を溶接して製作

鋼材を切り出して溶接製作

以前 ...

オススメ・イチオシ,作ってみた!,アイテムアウトドア,鉄板

脂が落とせるヘルシー鉄板

自分の欲しい物を作ってみた!

きっかけは自身がアウトドアで使う鉄板に

理想的なモノがなかったので自分用を作ったのが始まり。

過去の経験から自分が使いやすいように作ってみました!

1.脂が落とせる

年々、 ...

作ってみた!MIG溶接,アウトドア,熱源

武井バーナー パープル・ストーブ501A専用ケース

居場所に困る武井バーナー

着火中に調整ハンドル付けっぱなしにすると

火傷するほど熱くなるので

使うとき以外は外す必要がある調整ハンドルは

居場所に困るのでホルダー製作

ステンレスで製作。

作ってみた!MIG溶接,アウトドア,熱源

武井バーナー パープル・ストーブ501A

未だ人気の武井バーナー

かれこれ10年以上使ってる武井バーナーの

パープル・ストーブ501A

 

冬に向けて倉庫の奥から登場

根強いファン?信者みたいな人が多い気がする武井バーナーですが

オススメ・イチオシ,作ってみた!,アイテムキャンプ,アウトドア,BBQ,焼肉

Thumbnail of post image 160

アウトドア歴、ウン十年(笑)

個人的にやっていた車中泊ブログはブログランキング3位、

車中泊専門誌にも掲載していただいたりとなんとなく

アウトドアっぽいことをそれなりにやって来ましたが

...

作ってみた!,雑記アウトドア,ランタン,灯油

コールマン・ランタン286A灯油化

コールマンのホワイトガソリン・ランタンを灯油仕様にしてみた!

随分と長い間アウトドアで使っているコールマンのランタン。

ホワイトガソリンをこれのために用意するのも面倒なので

灯油化(ケロシン化)させてみることに。 ...

作ってみた!,アイテムアウトドア,鉄板,バンキッチン

Thumbnail of post image 115

肉を美味しく焼くための鉄板を作る

 

 

 

サイズはキャプテンスタッグのカマドB5にピッタリ!

 

 

作ってみた!,雑記アブローラー,ウケ狙い

アブローラー風

ブレーキローターでアブローラー??

先日交換したブレーキローター

なんとなくアブローラー風にしてみた(笑)

これにハブベアリングで回転するようにしたら

ソートーなアブローラーになるなと、思いながら