スノーピークのシェルフコンテナにフラットバーナー載せてコンロ化させるキット作ってみた
チョー便利なシェルコンバーナー
キャンプでいつも使ってる
スノーピークのフラットバーナーを
収納兼、コンロとしても使えるよう
シェルフコンテナとドッキングさせる
ブラケットを使ってみた!
参考までに使用しているシェルフコンテナは25です。
収納に困らない小型サイズで製作
額縁のような形状でフラットバーナーを載せる
天板はよく見ますが、運搬時は蓋代りに
小型メッシュテーブル載せるので
コンパクトで収納に困らないをテーマに製作しました
このスタイルだと展開するとミニテーブルとコンロになるので
ソロならキッチン関連はこれだけで足りるかもです
ステンレス製ブラケット製作
ステンレスの丸棒曲げて作ったブラケットで
フラットバーナーの五徳に似た質感で作りました
ブラケットをフラットバーナーに差し込み、
シェルフコンテナに載せると
こんな感じ!
OD缶ホルダー製作
ガスボンベのホルダーも製作
OD缶ホルダーはスチール製で
シェルフコンテナに磁石で固定し
ボンベを引っ掛けて使用します。
うちに余ってたもので作った鉄の鋼材で製作したので、
錆を考慮してマットブラックのパウダーコート塗装!
パウダーコートの質感がボンベとマッチしてるけど
ステンレスで作ったほうがいいかも?
シェルコンバーナー最高!
すごく便利で使い勝手は最高ですね!
詳細は動画で
サブチャンネル(個人チャンネル)で公開中