ボディショップ アクセルYou Tube

板金,加工・移植・ワンオフメタルワーク

バンパー欠損部修理

愛車を大切に長く乗っているユーザーや等

旧車オーナーなど車歴が長くなると必ず起こる問題が

パーツの入手が難しく、部品が手に入らない=直せない、

という状況に直面しがちです。

今回の修理は ...

お知らせ花火

Thumbnail of post image 033

今年も工場から見れた花火

2025年8月23日(土) 21時頃

うちの工場から花火が見れました

『第26回 星空サマーコンサート』で上がった花火で

毎年恒例になってまして、

花火大会が少な ...

作ってみた!

オリジナルアクリルキーホルダー

当店のAマークで

アクリルキーホルダー作ってみた!

 

 

案外、いい感じにできて気に入っています(^^)

当店で修理していただいた方で

付け ...

お知らせ猛暑,休業

2025年夏季休業のおお知らせ

猛暑続きすぎ問題

いつもご利用いただき、ありがとうございます!

今年の夏は本当に異常ですね……

連日40℃近い気温が続き、熱中症のリスクが高過ぎ・・・

うちでも工場扇が壊れたり、リフトが調子悪くなった ...

作ってみた!作業台,作業効率

作業台にバイス

落ち着いて正確な作業をするのに必須な作業台。

当店ではバンパーを載せて加工や修理や

溶接作業も行える大型サイズの作業台があるのですが

その作業台にバイスをオフセットマウントする

ベースを ...

工具・設備ミルウォーキー

ミルウォーキー カットオフツール

金属カットに必須アイテム

鋼材や自動車のパーツからFRP製品まで幅広く使える

カットオフツール、今までエア式を使っていましたが

新たにMilwaukeeの電動タイプを導入しました!

やはり、電動はエア ...

雑記未来

磨きもロボットがする時代

 

デジタル板金にロボットアームによる塗装に続いて

最後の仕上げの「磨き」もロボットが・・・

補修塗装における最終仕上げの「磨き」

磨きによってブツ取りや肌調整もロボットアーム ...

塗装,雑記未来

完全自動塗装ペインテック

自動車補修塗装における

距離、角度、ガンさばきは“経験ありき”の

一発勝負の職人の世界で、少しでも失敗すると

最初から「やり直し」になることも・・・

職人の現場では人材確保に新人育成など ...

板金,雑記未来

Figur G15

板金の未来を変える「Figur G15」

最近、近未来を感じた金属加工マシンのお話

3Dプリンターではなく

金属パネルを板金のように製作できる

「Figur G15」という工作機械。

金属 ...

後付サンルーフ

シルビア後付けサンルーフ

当店でも長年取り扱ってきた「ベバスト社製サンルーフ」

2022年3月に販売終了 し、

惜しまれつつの廃盤、今現在は新品での入手できませんが、

手動タイプの「ZENITサンルーフ」の販売・取付を行って ...

工具・設備,作ってみた!マキタ,ミルウォーキー

充電ステーション

気になっていた問題を解決

マキタ18V・7.2V・ミルウォーキーを一つにまとめた

充電ステーションを作ってみた!

毎日、日常的に使う電動工具たち。

気づけばマキタ18V・7.2V、ミルウォーキーM12 ...

作ってみた!

イオンシャワーマグナムの充電問題を解決

過充電対策を製作 日々の悩みを解決する「チャージアシスト」作ってみた!

塗装現場で活躍する

イオンシャワーマグナム

高品質な塗装にはかかせない必須アイテムなんですが

これに少し問題が…

イオンシ ...