各地で山火事発生、岡山県でも・・・“防災ライト”を1つ持っておこう
2025年3月23日、岡山市南区飽浦で大規模な山林火災が発生し、
約565ヘクタールが焼失する事態となりました 。
この火災は岡山県内で記録が残る中で最大規模となり、
多くの住民が避難を余儀なくされました。
昨今では山林火災だけでなく、地震や大雨による停電など、
いつ自分の身に降りかかってもおかしくない時代。
そんな“いざ”という時に役立つのが、LEDライトです。
職業柄、毎日LEDライトを使い、キャンプでも馴染があり
日頃かライトを使う身として
防災用品としても日常でも使えるライトをご紹介します。
多機能ワークライトPROAM PA-1808「WORK LIGHT ACTIVE」
DIY・アウトドア・緊急時に、これ一台。
最大1,000ルーメン・3色切替・USB充電・スマホ給電対応の
充電式SMD+LED多機能ライト
こんなシーンに最適
車輌整備や工場作業の作業灯として
キャンプやBBQなどのアウトドア照明に
災害時・停電時の非常灯として
写真や動画撮影の撮影用照明に
【主な特徴】
最大1,000ルーメンの高輝度で広範囲を明るく照らす
昼白色/電球色/自然光の3色切り替え可能
明るさ無段階調整&6種の点灯パターン対応
サイドライト機能(白・赤・点滅)**付き
USB Type-C充電/USB-A給電ポート搭載でモバイルバッテリーとしても使える
バッテリー残量はデジタル表示で一目瞭然
180度回転スタンド・マグネット・吊り下げ・三脚ネジ穴付きで自由な設置が可能
防塵・防滴性能:IP44
【仕様まとめ】
項目 | 内容 |
---|---|
最大光束 | 1,000ルーメン |
色温度 | 3,000~7,000K(3色切替) |
点灯時間 | 約2~5時間(明るさにより変動) |
消費電力 | 10W |
バッテリー | リチウムイオン 4,000mAh |
出力ポート | USB-A(5V/1A) |
入力ポート | USB Type-C(5V/1A) |
投光距離 | 約100m |
本体サイズ | 136×96×32.5mm |
重量 | 約240g |
充電時間 | 約6時間(1A) |
使用回数 | 約500回充電可能 |
防塵防滴 | IP44 |
材質 | ABS+PC+アルミニウム |
【設置方法いろいろ】
スタンド置き:水平設置で手元作業に
マグネット貼付け:車両や工具棚にピタッと吸着
吊り下げ:フックにかけて高所照明に
三脚固定:カメラ用三脚に設置して定点照明に
【こんな方におすすめ】
クルマいじりが趣味のDIY派
夜間作業や災害時に備えたい方
撮影や配信で照明にこだわる方
工場・ガレージでのプロ作業用途
ライトマニアとしておすすめ
今回のPA-1808はボディはアルミで、
軽量、1000ルーメンは六畳くらいの部屋なら
照明として部屋照らせるくらい明るかったり
手持ちで懐中電灯スタイルになったり、
車輌カスタムを手掛ける身としては
自然光が塗装の色味や磨きの状態、
オーディオ等電装作業の配線見るのに便利だったり
なんだかメカメカしかったりと
おすすめできるLEDライトで
一個持っておくと大変便利です。
販売価格
3,800円(税別) 店頭在庫限りで販売終了
レターパック(一律600円)で全国発送可能